カートの中身を見る

» カートの中身を見る


名前

すぎもと よしみ

メモ

へんなものづくりが大好き!!

なんでも作っちゃうぞと気持ちは全開...

現在、筋電アンプの応用機器の商品化を検討中。

受注したワイパーモーター用のモータドライバーを納品完了

(SRCウォーカー電動化用)



店長日記はこちら

i+padタッチャー(ラミネートアルミ無しタイプ)
型番 IT-1
販売価格

3,465円(本体3,150円、税315円)

購入数





i+Padタッチャーの人気が高く、出荷が遅れている状況です。
製造を進めつつ出荷を行っておりますが、現在は5月25日のご注文分の処理を行っております。現時点、出荷までに2週間程度かかる見込みです。

お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご購入いただく際には、この点をご了承いただけますようお願いいたします。
何かご不明な点がございましたら、いつでもお問い合わせください。



本ユニットは3.5mmのジャックが付いた電源部とタッチを行う静電スイッチ部の二つで構成されています。
電源部にお手持ちのスイッチを接続して使用します。

iPadタッチャー(アイパッドタッチャー)は静電ユニットを置いたところのみタッチ可能です。
たとえば、iPadカメラアプリのシャッターのアイコンのところに貼り付けることにより、外部スイッチでシャッターを切ることができます。
※ただし、別の所をタッチしたい時は静電ユニットを張り替えて位置を変える必要があります。

◎ご使用者様からゲルパッドを2枚貼りするとゲルパッドの交換時に電極を傷めないと使用例が来ました。

スイッチを短く押せない方の場合、iPadにおきましてはスイッチの長押しになってしまい意図しない動作になるときがあります。
そのようなときにはスイッチヘルパー・ワンショット2を併用してご使用されることをおすすめします。


おすすめアプリ
○ぽんぽんわーるど 金魚すくい
target="_blank">http://www.talkingaid.net/products/ponpon_kingyo

○i+Pad Toucher で 太鼓の達人
https://www.youtube.com/watch?v=BgceqcRP92k

○ページめくり
https://youtu.be/y4fvaKdQGpU

iPadのスイッチインターフェイス機能を試しに使ってみたいとき
iCaerほっかいどうさんのページ(iPadタッチャーのiOS設定)
https://youtu.be/Yc-PDYEbs9c


静電スイッチ部:15x10x10t(突起部を含まず)
電源部:65x40x16t(突起部を含まず)
ケーブル:約50cm
電源 単4電池x2本

セット内容
・本体1台
・テスト用単4電池x2本(セット済み)
・予備導電ゲル3枚
・静電スイッチ部保護ケース
・静電スイッチ部取り付け補助輪ゴム2本

※(必要がなくなったので安定動作用ラミネートアルミは付属しません)


カタログ:http://goo.gl/MuulmZ
説明書:http://goo.gl/yx8XgK

日本郵便のレターパックライトで発送します。

導電ゲル(アブトロニックX2 専用ジェルシート)の入手先
アマゾン

※iPadタッチャ−は兵庫県立福祉のまちづくり研究所と共同開発品です。
※名称を i+Padタッチャーに変更しました。
※予告なく仕様を変更することがあるので最新の情報を確認してください。



この商品について問合わせるこの商品を友達に教える買い物を続ける